知れば摂りたくなる。不飽和脂肪酸をざっくり解説。

前回、知らないから嫌ってしまう飽和脂肪酸について書きました。記事はページ下を参照ください。

今回は引き続き脂肪酸について、特に不飽和脂肪酸について書いていきます。

不飽和脂肪酸は飽和していない

前回にも書いたように、飽和脂肪酸は炭素の手がすべて水素と繋がっている状態の脂肪酸です。不飽和脂肪酸は炭素の手が炭素同士、二重で繋がっている部分を持っています。そのため、水素が足りないので、不安定な脂肪酸となります。

不安定な分、飽和脂肪酸と違って液体のものが多いのも不飽和脂肪酸の特徴です。

また、炭素の二重結合が一つだと一価不飽和脂肪酸。二個以上だと多価不飽和脂肪酸となります。

そして、ここもまた分けられます。

一価不飽和脂肪酸はオメガ9と呼ばれます。これは体内で合成できる脂肪酸。

多価不飽和脂肪酸はオメガ3とオメガ6とに分けられます。これは体内で合成できない脂肪酸なので、必須脂肪酸とも呼ばれます。

オメガ9

オレイン酸やパルミトレイン酸などがあります。オリーブオイルやこめ油などの主要成分。

働きとしては、細胞膜の材料やエネルギー源となります。血中悪玉コレステロールを減らしたり、肌の潤いを保つ効果もあります。

オメガ6

リノレン酸やγリノレン酸などがあります。コーンオイルや月見草油などに含まれます。

働きとしては、血中コレステロール値を下げたり、血圧や血糖値の低下、動脈硬化予防などの効果があります。

オメガ3

αリノレン酸やEPA、DHA。魚類やえごま油、亜麻仁油などに多く含まれます。

働きとしては、抗がん作用、アレルギー予防、心疾患予防、痴呆の抑制、血栓予防などの作用のほか、有害物質であるトランス脂肪酸を阻害する効果もあります。

足りないのはオメガ3

日本人の食習慣では、オメガ9はある程度摂取できていて、オメガ6は過剰なことが多いです。そして、オメガ3が足りていないことがよくあります。

オメガ6の代わりにオメガ3を摂りたいところです。

おすすめはグラスフェットバター

オメガ3はよく魚類から摂れるから、魚、特に青魚を食べましょうと言われますが、近ごろは海洋汚染などが進んでいるため、魚類の汚染も進んでいるといわれています。オメガ3を摂取してアレルギー予防などの効果を享受しようと思っても、逆効果になってしまうこともあります。

ではどんな摂り方がいいのか、、、そこでおすすめなのがグラスフェットバターです。

「グラス(牧草)をフェッド(与える)という名前を由来とする、牧草を与えられた乳牛のミルクから作られたバター。

その牧草を与える飼育方法をグラスフェッドと呼び、一般的な穀物飼育はグレインフェッド(穀物飼育)と呼ばれる。」

オメガ6は料理の時のサラダ油に多く含まれています。このサラダ油をグラスフェットバターに変えてあげるだけで、オメガ6よりもオメガ3を多く摂取することが出来ます。

まとめ

前回から続いてそれぞれの脂肪酸について書いてきました。

脂肪というだけで、太りそうとか、健康に良くなさそうとか、イメージがあまり良くないですが、決して必要がないものではありません。むしろ必須なものです。

なんとなくでも理解し、必要な分を摂取して、良い効果を享受していきましょう。

106-0032
東京都港区六本木4-1-16六本木ハイツ302
0364470421
rgym.2021@gmail.com

公式LINE

ウェブサイト

問い合わせ

Rgym