今回はくびれを作るときに重要なことを一つ紹介していきます。
それは胸椎の伸長機能です。
くびれには、下位肋骨と骨盤の幅の差がとても影響してきます。
骨盤の幅はそうそう変わりませんが、下位肋骨の幅はすごく簡単に変わります。下位肋骨が開きすぎることで、くびれが無くなってしまいます。
では、下位肋骨はどこがどうなると開きすぎたままになってしまうんでしょうか。
それが「胸椎が反れない状態」になるということです。胸椎は最初から少し丸まっていますが、実は反らすことを目的とした筋肉がたくさんついているので、反らすという行為は得意なんです。
ですが、この胸椎がだんだん反らせなくなってきて、背中が丸まってくると、胸の上の部分が潰れてしまいます。そうすることで、上が潰れた分を下が広がって様々な機能を担保しようとします。
並べるとこんな感じです。
胸椎が反れなくなる→胸椎が丸まる→胸の上の部分(上位肋骨)が潰れる→下の部分(下位肋骨)が広がる
くびれを作るには
くびれを作るには胸椎の動きの改善をしてあげることが大切になります。
特に注目してほしいのが、先ほどから何度も書いている「胸椎の伸長」機能の改善です。この伸長機能を改善することで上位肋骨が広がり、下位肋骨は締めやすくなります。
そこで今回はフォームローラーを使ったエクササイズを紹介します。
〇やり方
・肩甲骨の少し下にフォームローラーの頂点が来るようにセット
・腰が床に付くようにお腹に力を入れて、腰を丸める。この時、下位肋骨が締まっていることを確認。
・下位肋骨をお腹の力で締めたまま、フォームローラーに沿って背中を反らせる。呼吸は息を吐きながら。
※注意点
・反らせていく時に、お腹の力が抜けて下位肋骨が開かないこと。最初は反らせすぎると下位肋骨が開きやすいので、反らせる範囲は少しづつ大きくしていきます。
・反らせながらアゴが上がりすぎないこと。手で頭を支えてあげます。
(ちなみに下位肋骨を開くやり方もありますので、絶対的なNGではありません。)←ここ割と重要です。
このエクササイズを一日に最初は5~6回ほどやってみてください。
かなり下位肋骨を締める感覚がつかめてくるかと思います。くびれを作るためにも実践してみてください。
106-0032
東京都港区六本木4-1-16六本木ハイツ302
0364470421
rgym.2021@gmail.com
Rgym